応援のお言葉


Business Contest KING 2023では、東京都より後援をいただいております。

後援に際し、小池百合子東京都知事及び宮坂学東京都副知事より応援のお言葉をいただいております

東京都知事 小池百合子氏

Business Contest KING 2023の開催をお祝い申し上げます。


世界は今、エネルギーや食料の制約、気候変動をはじめとする環境問題、自然災害、感染症対策など、多くの課題に直面しています。知恵を寄せ合い、こうした問題に立ち向かっていかなければなりません。

いつの時代も、新しい価値を生み出し、未来を切り拓くのは「人」であり、人と人との繋がりです。ここに集う仲間との新たな出会いが、皆さんの可能性を更に引き出し、未来に向けた大きな力となることを期待しています。


東京都は、「Sustainable High City Tech Tokyo」略して、「SusHi Tech Tokyo」を旗印に、最先端のテクノロジーやデジタルノウハウを駆使して、持続可能な都市の実現を目指しています。このことは、新たな成長を呼ぶ未来への投資になっていきます。来年4月から5月にかけては、大規模イベント SusHi Tech Tokyo 2024を開催しますので、これからの時代を担う皆さんも是非、ご参加ください。


東京都は皆さんのチャレンジを全力で応援します。ともに力を合わせ、「人」が輝く明るい未来を実現していきましょう。

小池百合子氏
1992年の参議院議員選挙において初当選、1993年に衆議院議員選挙にて当選。2003年には環境大臣に就任し、クールビズを提唱した。女性初の防衛相や自民党総務会長などを歴任し、2016年8月には女性初の東京都知事に就任した。現在2期目を務める。

東京都副知事 宮坂学氏

Business Contest KING 2023の開催、誠におめでとうございます。


いつの時代も、新しい何かを生み出すのは挑戦者たちです。芸術、社会活動、探検、スポーツ、学問。あらゆる分野で、創造的破壊によって社会は前進していきます。そして、ビジネスにおける挑戦者は、スタートアップを立ち上げ、新しいものの見方・考え方、革新的なテクノロジーやアイデアで新しいサービスを創造することで、社会課題を解決し、世界を前に進めています。


都は、昨年11月に「Global Innovation with STARTUPS」を策定し、都庁一丸となってスタートアップを支援しています。東京を、挑戦者が生まれ、世界から集まり、そして挑戦者を応援する都市とするべく、未来を切り拓こうとする挑戦者を全力で応援します。


ここに集う皆さんが、多様な考えを持つ仲間と出会い、切磋琢磨し、社会を前に進めるビジネスの挑戦者となられることを期待しています。

宮坂学氏
1997年に創業2年目のヤフーに入社し、2012年には同社社長に就任。ヤフー株式会社代表取締役社長、ヤフー株式会社取締役会長、ソフトバンク取締役、Zコーポレーション株式会社代表取締役社長、一般社団法人日本IT団体連盟会長を歴任。東京都参与を経て、2019年より東京都副知事を務める。